査証(ビザ)と在留資格の区別をご紹介します。
査証とは???
査証は、海外の日本大使館で外国人向けに発行されます。
海外の日本大使館が査証を発行し、パスポートに貼付けします。
査証がないと基本的に入国できません。
私たち日本人も、海外旅行をするときは渡航する国によって査証が必要になる場合があります。
ただし観光目的なら期間限定で査証を取得しなくても入国できる国があります。
その代わり観光以外のことはできません(仕事や就学など)。
在留資格とは???
在留資格は、外国人の日本での在留目的に応じて、出入国在留管理局から与えられます。
1人の外国人に対して、1つの在留資格が与えられます。複数の活動(複数の在留資格を持つこと)はできなくなっています。
在留資格を持っていれば日本に滞在して、資格に応じた活動を行ったり、職業に就くことができます。休日には観光もできます。
この場合、査証は在留資格を持っていることで発行されることになります。
このように、法律用語では査証と在留資格は異なっています。